
ポケモンGOニュース
「ポケモンGO」の生みの親、解析ツールPokeVisionを規約違反と明言
「ポケモンGO」を手掛けるNianticのジョン・ハンケCEOは、PokeVisionやPokeRadarといったサードパーティ製ツールに否定的な考えを示し、近いうちに何らかの対策を取ることを示唆しました。これらのツールは、「ポケモンGO」を起動せずともポケモンの正確な位置が分かるため、一部ユーザーの間では必須ツールとして重宝されています。
・明確な規約違反であることをアピール
「ええ、私は嫌いです。面白くないですね」と、率直にPokeVisionなどのサードパーティ製アプリに対する感想を語るのは、「ポケモンGO」の生みの親であるジョン・ハンケ氏です。
(ツールを使っている)ユーザーは自分自身のことを傷つけているんですよ。なぜってゲームから楽しみを奪い取ってしまうものですから。データを抜こうと我々のシステムをハッキングしているだけでなく、規約違反を起こしているんです。
そもそも、こういったツールが流行る一因は、ゲーム内の足あとシステムが機能していない――さらにアップデート後には削除された――ことにあるはずですが、あくまでもハンケ氏は、「ポケモンGO」のアカウントを作成する際にプレイヤーが同意した規約どおり、PokeVisionなどの外部ツールを使えないように対策を採ることも吝かではないと示唆しました。
・ツール提供側は「一時的なもの」と強調
そして、インタビューが公開された30日(日本時間31日9時過ぎ)、世界中でPokeVisionなどのツールが一斉に使用不能となりました。アップデートで「あしあと」が消えたことで解析ができなくなったとする見方がネットでは一般的ですが、消えてもしばらくは問題なく使用できていたとの報告もあり、詳しい原因は分かっていません。
ただ、ポケモンの位置情報を提供しているPokeWhereは、原因について「ゲーム・サーバーと我々の双方に読み込みができない問題が発生している」と述べており、今後とも利用できないわけではではなく、あくまでも「メンテナンス中」であり、近いうちに復旧できることを強調しています。
ネットの反応
1: ID:pokemon-go.net
大抵のゲームは作り手と遊び手の化かし合いまで発展するからこの手の解析ツールって否定してどうするんだろうという気はする。
誰だって自分の思い通りにしたいもの
2: ID:pokemon-go.net
ツール廃止確定か?
3: ID:pokemon-go.net
規約違反っつったって、分からないからどうしようもないよなー
4: ID:pokemon-go.net
ポケビジョン完全終了wwwwwwwww
5: ID:pokemon-go.net
でも復旧したら使い続ける人多そうだな
6: ID:pokemon-go.net
あちこちのサイトとか周囲の人を見るに使って当然みたいな感じだったけど、この風潮も変わるのだろうか。
7: ID:pokemon-go.net
まぁ運営が表立って「規約違反」って言ってる以上、堂々とツール使うことは出来なくなったんじゃないかな
8: ID:pokemon-go.net
気に食わないだろうけど、アプリ単体ではどこに出るか分からないし、時間で消えるし、定期的に湧く場所変わるという現行の仕様では使うなという方が無理
9: ID:pokemon-go.net
↑それを楽しむゲームだぞ
10: ID:pokemon-go.net
ゲーム的に面白くなくなるってのはわかる だから私も使ってないんだけどそれなら足跡を削除するんじゃなくちゃんと直して実装しなおしてくれよ
コメント
コメント一覧 (15)
自分で声だして復唱させるとかでもないかぎり意味なんだよな
保険とかかならず重要事項説明しにくるだろ。
ビジョンとか見てたら分かるけど、レアなポケモンって本当に湧かないよ
使えなくするのはいいけどさ、近くにいるポケモンとかいう糞みたいなあの表情なんとかしてくんねーかな
ポッポモンスターになるぞ
馬鹿なツール使いは全員滅びろwww
運営が課金させるための対策かもね
おまえらがんばってな
この時間もまだ夢の国ではポケモン沸きまくりだよ!カイリューいたみたいだけど、発見には至らず
ポッポ集めてポケビ確認して目的地まで直行とか何が楽しいの?
そもそも日常に+αするのが目的であってネトゲや他のソシャゲみたいに馬鹿みたいにのめりこむ様なゲーム考えてないだろ
ツイッターみたいなもん
ただ、位置偽装やらツールを使って配信したり自慢をするのは批判されて当たり前