fbd58f5b8aaadb7e5d9016e68c2281de


ポケモンGOニュース

検索サイト「ポケタン」登場

7/31のアップデートで「PokeVision(ポケヴィジョン)」や「Pokewhere」が現在利用不可となりましたが、 早くも代わりとなる解析ツールが登場しました。

『ポケタン』とは-リアルタイムで該当地域のどこにポケモンがいるのか正確にわかる!
「ポケモンを探すために開発した日本版リアルタイムマップです。該当地域にいるポケモンの位置情報がリアルタイムでわかります!ポケモンを押すと残りの出現時間がわかりますので非常に効率よく目当てのポケモンをゲットすることができます。ポケモンGOのポケモン探しにご利用ください。またPokevisionなどの代わりとしてもご利用頂けます。」

ポケタンの操作方法
764dc00b08888d8013174d09cbdf2912
拡大可能!タッチでポケモンの残り出現時間がわかる!
スマホの場合は、普段と同じ操作で拡大可能です。
ポケモンをタッチするとポケモンの残り出現時間がわかります。
ネット混雑時もつながる!検索時間も大幅カット!

日本対応なので検索が簡単で、ネット混雑時でも使いやすい!
ページに飛ぶだけで該当地域をすぐ検索できます。


攻略班おすすめ!「ポケタン」使い方
57b4553523a86b13089b15cf46919823
①よく行く公園や自宅周辺の「ポケタン」をホーム画面に追加
②アイコンサイト名「GAMEBOX」をスポット名(この場合は世田谷公園)に変更!
③いつでもアイコンを押すだけで周辺地域のポケモンの位置がわかる!


ポケタン公式サイト

ネットの反応

1: ID:pokemon-go.net

ポケビジョンはダメやけど、ポケタンは使えるっぽい

2: ID:pokemon-go.net

ポケビ死にぱなしだね、、。 巣ならポケタンでもよいけど 夜が寂しくなるねー

3: ID:pokemon-go.net

ポケタンとかいうやつに希望見出したけど全国各地隅々まで対応してないからゴミ

4: ID:pokemon-go.net

↑すげえ勢いでエリア拡大してるみたいだし、そのうち全国対応するんじゃね?

5: ID:pokemon-go.net

日本版は正直ありがたいけど、うちのエリア未対応かー、早くしてくれー

関連記事

オススメ記事

  • コメント

     コメント一覧 (12)

      • 1. 名無しのトレーナー
      • 2016年08月01日 04:41
      • Live mapも使えるぞ
        Live mapはポケビと同じ世界全域 スキャン速度が遅いのが難点だけどな
      • 2. 名無しのトレーナー
      • 2016年08月01日 05:24
      • ほぼ東京専用で草
      • 3. 名無しのトレーナー
      • 2016年08月01日 05:35
      • ウェアとポケビ直ったなwwwwwww
      • 4. 名無しのトレーナー
      • 2016年08月01日 05:50
      • こうゆーんじゃなくて今沸いてるポケモンの位置を特定するアプリがほしいわ
        ピカチュウ検索、現在ディズニーランドにわいてますてきなの
      • 5. 名無しのトレーナー
      • 2016年08月01日 07:05
      • 地域限定的だし座標も分かんないし使えないな
      • 6. 名無しのトレーナー
      • 2016年08月01日 07:32
      • その地域のスポット限定かよ
        タケシじゃダメやな
      • 7. 名無しのトレーナー
      • 2016年08月01日 10:25
      • この間の「クリュシキ」で1ヶ月10キロ痩せれた!!
        さっそく試してみたけど、まさかここまで効果出るとは(笑)
      • 8. 名無しのトレーナー
      • 2016年08月03日 15:48
      • スマホじゃ見づらい。
      • 9. 名無しのトレーナー
      • 2016年08月03日 21:16
      • 反映しなくなってんぞ
      • 10. 名無しのトレーナー
      • 2016年08月04日 12:20
      • これpokepgoの流用じゃね?
      • 11. 名無しのトレーナー
      • 2016年10月22日 01:27
      • サーチ系使ってやってる人がどれだけ停止になっているか、ただアプリがあっても存在を教える人がいなければそれは使用されることも少なくなるがネット上で紹介すれば、どんなゲームも攻略本片手にやってる人はすぐ使うという癖がついてるから使ってしまう、その挙句停止になる。
        自分たちの子供のころは攻略本などという楽な遊び方などなかったから、ガチで徹夜としてクリアしたり、それを仲間で感動してみたりしてた、現代では楽するのが当たり前、誰よりも早くクリア目指すことばっかり、感動のかの字もないですよね。
        自慢してる人もいるけど、それが何?楽してやれば誰でもできるよといわれるのが落ちですよね。そんなので満足するなんて寂しい人です。
      • 12. 名無しのトレーナー
      • 2016年10月22日 07:12
      • たかがゲームにマジメかっ
    コメントフォーム
    評価する
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット