ポケモンGOニュース
検索サイト「ポケタン」登場
7/31のアップデートで「PokeVision(ポケヴィジョン)」や「Pokewhere」が現在利用不可となりましたが、
早くも代わりとなる解析ツールが登場しました。
『ポケタン』とは-リアルタイムで該当地域のどこにポケモンがいるのか正確にわかる!
「ポケモンを探すために開発した日本版リアルタイムマップです。該当地域にいるポケモンの位置情報がリアルタイムでわかります!ポケモンを押すと残りの出現時間がわかりますので非常に効率よく目当てのポケモンをゲットすることができます。ポケモンGOのポケモン探しにご利用ください。またPokevisionなどの代わりとしてもご利用頂けます。」
ポケタンの操作方法
拡大可能!タッチでポケモンの残り出現時間がわかる!
スマホの場合は、普段と同じ操作で拡大可能です。
ポケモンをタッチするとポケモンの残り出現時間がわかります。
ネット混雑時もつながる!検索時間も大幅カット!
日本対応なので検索が簡単で、ネット混雑時でも使いやすい!
ページに飛ぶだけで該当地域をすぐ検索できます。
攻略班おすすめ!「ポケタン」使い方
①よく行く公園や自宅周辺の「ポケタン」をホーム画面に追加
②アイコンサイト名「GAMEBOX」をスポット名(この場合は世田谷公園)に変更!
③いつでもアイコンを押すだけで周辺地域のポケモンの位置がわかる!
ポケタン公式サイト
ネットの反応
1: ID:pokemon-go.net
ポケビジョンはダメやけど、ポケタンは使えるっぽい
2: ID:pokemon-go.net
ポケビ死にぱなしだね、、。 巣ならポケタンでもよいけど 夜が寂しくなるねー
3: ID:pokemon-go.net
ポケタンとかいうやつに希望見出したけど全国各地隅々まで対応してないからゴミ
4: ID:pokemon-go.net
↑すげえ勢いでエリア拡大してるみたいだし、そのうち全国対応するんじゃね?
5: ID:pokemon-go.net
日本版は正直ありがたいけど、うちのエリア未対応かー、早くしてくれー
コメント
コメント一覧 (12)
Live mapはポケビと同じ世界全域 スキャン速度が遅いのが難点だけどな
ピカチュウ検索、現在ディズニーランドにわいてますてきなの
タケシじゃダメやな
さっそく試してみたけど、まさかここまで効果出るとは(笑)
自分たちの子供のころは攻略本などという楽な遊び方などなかったから、ガチで徹夜としてクリアしたり、それを仲間で感動してみたりしてた、現代では楽するのが当たり前、誰よりも早くクリア目指すことばっかり、感動のかの字もないですよね。
自慢してる人もいるけど、それが何?楽してやれば誰でもできるよといわれるのが落ちですよね。そんなので満足するなんて寂しい人です。